結論から言うと、
- 西区
- 中区
- 南区
- 港北区
- 磯子区
- 鶴見区
- 神奈川区
で配達可能となっています。
横浜にしかない店舗も徐々に増えてきているので、気になるお店があったら私のプロモーションコードを利用して登録してみてください。
目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)横浜の対応エリアと範囲
横浜市のUber Eats配達エリアは、横浜駅やみなとみらい駅を中心とした一部の地域です。
最近ではUber Eatsの利用可能エリアが広がっているので、アプリで確認しておきましょう。
Uber Eats横浜の配達エリアと範囲 | |
西区 | 中区 |
南区 | 港北区 |
磯子区 | 鶴見区 |
神奈川区 |
横浜の配達手数料
Uber Eatsを利用する際は、配達手数料がかかります。現在の配達手数料は260円〜500円ほどで、配達距離が近ければ安くなり、遠ければ高くなる仕組みです。
Uber Eatsでは配送手数料が変動制のため、配送手数料から検索をかけることも可能になりました。配送料が気になる方は、配送手数料から検索をかけるようにしましょう。
またプロモーションコードを利用すると、「500円引き」になるので利用してみてください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)横浜の店舗【レストラン】
Uber Eatsではマクドナルドや吉野家、スターバックスなどの大手チェーン店の利用が可能です。また横浜では以下のような飲食店でもUber Eatsの利用が可能になっています。
大手チェーン店以外の加盟店 | |
店舗名 | 料理のジャンル |
たこ焼きバル くるり | たこ焼き、粉物 |
かばのおうどん | うどん |
ラスミ | インド料理 |
ひきゅう堂 | タピオカ専門店 |
バビーズ | ハンバーガー |
油そば専門店 三珍亭 | 油そば |
韓国家庭料理 アジャパート2 | 韓国料理 |
豚パパ | 焼き肉 |
ミチャ | タピオカ専門店 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)横浜の登録方法と登録場所
Uber Eatsの配達パートナーになるには2ステップをご紹介します。
- WEB登録
- 登録会に参加
Uber Eats配達パートナーになりたい人は、この2つのステップをクリアすればすぐに配達パートナーとして働くことができます。
まずはUber Eatsのドライバーアプリをダウンロードして、WEB上で簡単な登録を済ませてしまいましょう。登録が完了すれば、あとは横浜にある登録会場で本登録を完了させるだけです。
登録会は事前予約などは無く、そのまま直接行けば30分程度の説明だけで登録が完了します。説明と登録が完了すればその場でUber Eatsのバッグを渡されますので、その瞬間から働くことが可能です。
登録場所
- 住所:横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A
- 営業時間:月・水・土(祝日含む)12:00〜19:00
- 最寄駅:馬車道駅より徒歩4分、関内駅より徒歩7分
まとめ
まとめ
- 配達エリアの範囲は横浜市の一部の地域
- 横浜ではチェーン店以外のお店も利用可能
- Uber Eats横浜の登録場所は中区
Uber Eatsの配達パートナーは気軽に始められることがメリットです。1日8時間働いても1時間働いてもOKで、自分で決められるのが魅力です。
Uber Eatsという働き方に魅力を感じる人は、とりあえず登録だけしておくのもありだと思いますよ。