Wolt(ウォルト)とは?5つの特徴と仕組み

2020年3月からサービスを開始したWolt(ウォルト)。
出前館やUber Eatsといった大手フードデリバリーサービスと比較してどのような特徴やメリットがあるのか気になる方も多いでしょう。
そこでこの記事では、
など、これからWoltを利用する方に役立つ情報をお届けします。
Wolt(ウォルト)とは?

レストラングルメや食料品、日用品を配達料金50円から、約30分でお届けするフィンランド発のデリバリーサービスです。
Woltには地元で愛される名店から、定番の人気チェーン店、地域のスーパーやドラッグストアまで揃っています。
日本では、2020年3月にリリースされたばかりの新しいサービスですが、テレビCMや口コミを通して急速に拡大しているため、数年後では日本全国でも利用できるでしょう。
運営会社

ヘルシンキの街並み
Woltを運営する「WoltJapan株式会社」は、フードデリバリー事業「Wolt(ウォルト)」を展開する日本法人。
親会社は2014年にフィンランドのヘルシンキで創業した、フードデリバリーアプリを開発するテクノロジー企業です。
| 運営会社 | WoltJapan株式会社 |
| 住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル3F |
加盟店舗数
2024年現在、約50,000店舗がWoltから注文可能となっています。
加盟店のジャンルは多種多様ですので、大手チェーン店から地元のレストランまで網羅しています。
| 加盟店舗のジャンル | |||
| ピザ | 和食 | 洋食 | 寿司 |
| 焼肉 | カレー | 丼もの | サラダ |
| コンビニ | 中華料理 | 韓国料理 | 西洋料理 |
| 定食/弁当 | ヌードル | ドリンク | ベジタリアン |
| ハラル | ヴィーガン | イタリアン | ハンバーガー |
対応エリア
支払い方法
Woltでは、下記3種類の支払い方法のみとなっています。
営業時間
Wolt(ウォルト)の営業時間は「エリア」と「曜日」によって異なります。
| エリア | 月曜〜木曜日 | 金曜〜日曜日 |
| 札幌 | 9時〜23時 | 9時〜24時 |
| 旭川 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 函館 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 千歳恵庭 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 帯広 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 青森 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 八戸 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 弘前 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 秋田 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 盛岡 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| いわき | 11時〜21時 | 11時〜21時 |
| 山形 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 仙台 | 9時〜23時 | 9時〜23時 |
| 福島 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 郡山 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 新潟 | 9時〜23時 | 9時〜23時 |
| 長岡 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 東京 | 9時〜24時 | 9時〜24時 |
| 横浜 | 10時〜23時 | 10時〜23時 |
| 川崎 | 10時〜23時 | 10時〜24時 |
| 湘南 | 10時〜23時 | 10時〜23時 |
| 大船 | 10時〜23時 | 10時〜23時 |
| 静岡 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 浜松 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 名古屋 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 大阪 | 9時〜23時 | 9時〜24時 |
| 岡山 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 倉敷 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 広島 | 9時〜23時 | 9時〜24時 |
| 呉 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 徳島 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 高松 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 松山 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 福岡 | 10時〜22時 | 10時〜22時 |
| 北九州 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 熊本 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 宮崎 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 鹿児島 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
| 沖縄 | 11時〜22時 | 11時〜22時 |
全エリアで11時〜22時までは注文可能となりますが、同じエリアでも曜日によって異なる点はご注意ください。
手数料
Wolt利用時にかかる手数料は、下記3つになります。
関連記事Wolt(ウォルト)の手数料はいくら?配達料金を含む3つの手数料
退会方法
Wolt(ウォルト)の退会方法は注文アプリから可能です。
プロフィールから「アカウント削除」をタップ。続いて、アカウント削除理由を選択し、「保存」を選択すれば完了。
Wolt(ウォルト)のお得なクーポン
初めてWoltをご利用される方限定でクーポンコード【 WJPAFI 】を入力すると、初回注文3,000円分のクーポンを配布中です!
クーポンコードである【 WJPAFI 】を下記の関連記事を参考にしながら入力し、クーポンを利用してください。
関連記事Wolt(ウォルト)で2回目以降も使えるクーポン・プロモコード
Wolt(ウォルト)の仕組み

Woltの仕組みを一言で表すと、「出前アプリ」です。
Woltは、「注文者」「加盟店」「配達パートナー」の3者によって成り立ちます。
▼ 大まかな流れは以下になります。
- 注文者は商品を頼みたいときにWoltのアプリで注文
- 飲食店は注文を受けて調理を開始し、Wolt配達パートナーに配達を依頼
- 配達パートナーは依頼を受けて飲食店から注文者のところまで配達する仕組み
つまり、Wolt(ウォルト)は好きな時間と場所に、欲しい料理を届ける、プラットフォームを提供しているサービスです。
Wolt(ウォルト)の3つの特徴
1.Woltプラスでお得に注文
Wolt+(ウォルトプラス)とは、月額498円支払うと何度でも配達料金が無料になるサブスクサービス。
また、テイクアウトの注文が全て20%還元されます!
- 価格:月額498円
- 特典:配達料無料
- 加入対象者:Woltリピーターのみ
- 新規加入特典:14日間無料トライアル
2.配達料金たったの50円からお届け
配達料金とは、デリバリーにかかる手数料のこと。
Wolt(ウォルト)の配送手数料は店舗からお届け先の住所までの距離で設定されています。
| 配達料(配送手数料) | |
| 店舗からお届け先までの距離 | 配達料 |
| 1km未満 | 50円 |
| 1km~2km | 150円 |
| 2km~3km | 250円 |
| 3km~4km | 350円 |
| 4km以上 | 350円 or 450円 |
配達料金以外の手数料
配達料以外に少額注文手数料と、サービス料がかかります。
少額注文手数料とは、エリアごとに設定されている最低注文金額の差額を支払う仕組みのこと。
サービス料とは、合計注文金額の10%がかかる手数料のこと。
関連記事Wolt(ウォルト)の手数料はいくら?配達料金を含む3つの手数料
3.迅速なチャットサポートと温かみのあるおもてなし
機械的なサポート対応が当たり前のデリバリーサービスですが、Woltは迅速なチャットサポートと温かみのあるおもてなしを大切しています。
Twitterの口コミを一部引用させていただくと、インスタのように距離感が近いけど、馴れ馴れしい感じがしない丁寧なレスポンスをされています。
Wolt、注文確定の表示もサポートセンターもまじで日本とは思えない距離感の近さで良い。完全にインスタのやりとり。
Twitterにはこのような良い口コミが溢れているので、サポートセンターの対応力は強みの一つだと言えますね。
Wolt(ウォルト)の配達パートナー

Woltでは配達員のことを、「配達パートナー」と呼んでいます。
スキマ時間30分からOK!サービスは全エリアで11時〜22時まで稼働しているので、好きな時間に働くことができるのも大きなメリットの一つでしょう。
登録は「Wolt(ウォルト)配達員の登録方法と流れ」から行ってください。